文芸部

 

活動曜日・時間  火曜日・木曜日 その他必要に応じた期間や個人活動として

 

活動場所 本階4F多目的教室

 

活動内容 文芸作品の創作及び品評会 部誌の発行 文学研修会(県内及び東京方面)

 
大会について(どんな大会があるか)

茨城県高文連中央大会(県大会) 生徒向け文芸講演会

関東地区高校生文芸大会 

全国高等学校総合文化祭

 

 【年間の活動】

 ・毎年文化祭に合わせて部誌『鯨岡』を発行しています。

 ・県大会への参加(内容:部誌の交換・創作作品(詩,短歌,俳句,散文,部誌) の合評会・講演会等)
 ・各種コンクールへの応募

 ・文学散歩(県内外の文学関連研修を実施)

  過去の事例 太宰治墓参  正岡子規旧居  山本有三記念館&墓参(栃木市) 

          桜川市妙法寺 (舜義上人即身仏)    古河文学館

          稲田禅房西念寺(浄土真宗発祥の地。親鸞聖人)  常陸国出雲大社

          ホタル観賞会

 

 

活動報告

 茨城県高等学校文芸部中央大会において、継続的に入賞を重ねており、関東地区高校生文芸大会及び全国高等学校総合文化祭の茨城県代表に選出されています。

 県代表にふさわしい素養を身につけるべく,他の部員共々「言の葉磨き」を念頭に,団体の目標でもある「短歌甲子園」出場も目指しながら,日々の精進を重ねたいと思います。