○9月分

From ポーランド

 

ポーランドについてからはすぐに現地のAFSボランティアの方と合流し、他の国からの留学生と一緒に合宿先へ向かいました。2泊3日、現地での過ごし方や留学の心構え、今後の予定などについての話があり、皆でダンスを踊ったり休憩時間にUNOをしたりと楽しい時間を過ごせました。

周りの留学生よりも英語が苦手なこともあり、とても緊張していましたが、優しく話しかけてくれてとても安心しました。合宿終了後はそれぞれのホームステイ先へ向かいました。私はクラクフ駅からバスで3時間ほどかけてミエレツへ向かいました。バスから降りるとすぐにAFSの旗を持ったホストファミリーの皆さんがいて、ハグをしてくれました。

つづきは留学報告書9月fromポーランドから!

From フィリピン

 

9/1   学校

9/2,3  ホストファミリーとでかけた

9/4-8  学校へ行き、授業を受ける。

    放課後は、クラスメイトと近くのショッピングモールで買い物をしたり、食事をしたりしました。

つづきは留学報告9月分fromフィリピンから!

 

○8月分

From フィリピン

 

8月18日 午後2時にフィリピンの首都マニラに着く。

       およそ4時間位飛行機に乗りました。

8月20日 マニラの空港に着いた後、世界中からフィリピンに来た人々とオリエンテーションに参加しました。

     そこで、イタリア人、ドイツ人、カナダ人など世界中に友だちができました。

つづきは留学報告8月分fromフィリピンから

 

 

国際交流事業

 本校の国際交流事業としてオーストラリアのリリーデールハイツ校(Lilydale Heights College)と生徒交流を行ってきました。2018年度はリリーデールハイツ校の生徒を受け入れをする年になっており,9月12日に成田空港まで生徒たちをホストの生徒と教員が迎えに行きました。
 その後,千葉県佐原市内や香取神宮などを観光をしてから,本校に到着しました。リリーデールハイツ校の生徒たちは21日まで滞在し,各種交流を行い国際理解教育を推進します。

  
 
  
 
  
2018年 オーストラリア国際交流派遣団報告