グローバルデイvol.2 2025.10.15
太田一高グローバルディは、生徒実行委員が運営を行うダイバーシティ教育の一環のイベントです。ゲストを招いた講演会や座談会、留学経験生徒による発表、パネルディスカッションなどを通じて国際交流や国際協力に関心を持つ生徒が世界で活躍するための一歩を踏み出すきっかけづくりを目的としています。
今年は、NPO法人 AfriMedico 代表理事 町井恵理氏をゲストに迎え、グローバルに生きる上での重要なポイントについて講演いただきました。
〇 留学生による自国紹介
エストニア留学生 |
タイ留学生 |
〇 パネルディスカッション
アメリカ、ノルウェー、エクアドルへの留学体験者が、パネリストとなり自身の体験をもとに海外留学について意見交換しました。
〇 国際理解教育講演会 NPO法人AfriMedico代表理事 町井恵理氏
演題:「あなたの一歩が世界を変える」― グローバルに生きるという選択 ―
講演後の座談会
マレーシア学校交流 2025.10.08
多民族国家マレーシアからおよそ40名の生徒が本校を訪問し、附属中学生と高校生が交流しました。世界規模で多様性を学ぶ貴重な機会でした。
〇 文化紹介 書道、茶道、剣道の協力のもと、日本文化を体験してもらいました。
〇 附属中学生とランチタイム交流 イスラムの食習慣について学びました
〇 理科の交流授業 実験を通して協働する体験をしました
〇 お祈りの時間見学 イスラムの生活習慣について学びました。
マレーシアは多民族・多宗教が共存して成り立っている国です。マレーシアの方々の心はとても温かく、日本と私たちに親しみをもって接してくれました。
〇記念品交換
〇マレーシア文化紹介
〇日本文化紹介パフォーマンス
〇 理科実験授業交流
〇お別れのお見送り