令和7年4月7日付茨城新聞に太田一高の記事が掲載されました! (茨城新聞社様から掲載許可をいただいております。)

◆新着情報◆
進路実績

国公立大
 東北大・大阪大・筑波大・千葉大・埼玉大・茨城大・県立医療大
 信州大・新潟大・静岡大・北海道教育大・北見工業大・室蘭工業大
 弘前大・岩手大・福島大・宇都宮大・富山大・鳥取大・琉球大
 岩手県立大・会津大・高崎経済大・都留文科大 ほか

私立大
 早稲田大・明治大・立教大・中央大・青山学院大・獨協大・明治学院大
 成蹊大・成城大・國學院大・武蔵大・日本大・東洋大・駒澤大・専修大
 東京理科大・文教大・武蔵野大・神奈川大・東京経済大・東北学院大
 立命館大・近畿大・国際医療福祉大・茨城キリスト教大・常磐大 ほか

詳細は進路実績のページに掲載しております。

学校からのお知らせ
上位大会出場決定!

【探究活動】

〇 大学地域連携学会第4回大会「高校生特別発表」で木内酒造賞受賞

〇「観光甲子園 空飛ぶクルマ部門3年連続全国大会決勝進出

〇「SDGs QUESTみらい甲子園茨城県ファイナルセレモニー進出

〇「Change Maker Awards 東日本ブロック大会」進出

【卓球部】

全国高校選抜女子シングルス代表権を獲得しました!

〇関東高校卓球大会県予選会において、
 1年の鈴木彩花さんが第8位となり、関東大会本選への出場権を獲得しました!

【書道部】

〇県高校総文祭美術展・書道の部の県審査会において、 2年和田虎也さんが、書道準大賞を受賞し、
 2025年8月に香川県にて開催される令和7年度全国高等学校総合文化祭への出場が決定しました。
  

【文芸部】

〇中央大会において、2年菊池陽南さんが散文の部2年名田部大樹さんが俳句の部で最優秀賞を受賞し、
 2025年8月に香川県にて開催される令和7年度全国高等学校総合文化祭への出場が決定しました。

【水泳部】

〇令和6年度 関東高等学校水泳競技大会1年海野愛衣さんが出場します。

【弁論部】

〇第69回文部科学大臣杯全国青年弁論大会2年小又匠人さんが出場し、
 「優良賞(MRO北陸放送賞)」を受賞しました。

福沢諭吉記念第63回全国高等学校弁論大会年白幡野埜子さんが出場します。

〇大学地域連携学会第4回学会大会『高校生特別発表』で2年生のグループが受賞しました。

〇第56回茨城県高等学校弁論大会において、3年渡邉祥也さんが準優勝をおさめました。
 7月31日~8月2日に岐阜で行われる全国高等学校総合文化祭弁論部門に出場します。

【柔道部】

〇令和6年度茨城県高等学校総合体育大会兼第73回全国高等学校柔道大会茨城県予選大会 兼 令和6年度県民総合体育大会兼国民体育大会茨城県大会において、本校3年生の安良太さんが100kg超級で第1位となりました。8月に大分県で開催されるインターハイに出場します。

 

卒業25・50周年記念式典

●    卒業50・25周年祝賀式出席

   4月20日(土) 常陸太田市パルティホール

 

卒業50年目と25年目を迎える卒業生を祝う式典が行われました。活躍される大先輩である卒業生からの講演は、在校生にとってこれからの進路を考えるうえでの励みや指針になりました。また、当時の応援団の指揮の下、卒業生と在校生が一堂に校歌を歌い、愛校心を高める貴重な機会となりました。

※下画像を開くとPDFで閲覧できます。

 

(茨城新聞社様から掲載許可をいただいております)